こんにちはSuga(@free_sugalife)です。
今回はそんな方々向けに人気の食べチョクについて調べてみました。
ネットで食材を買ったことがない方たちにとって、少しでもイメージがしやすくなれば幸いです。
目次
食べチョクとは
農家や漁師と消費者が直接繋がる国内NO.1産直ECモール
全国2800軒を超える農家・漁師から直接食材を購入できる日本最大級のECモールです。
野菜、魚、肉だけでなく、お酒や米、加工品、花など、様々な種類を購入できるのが魅力です。
つまり食べチョクとはオンライン直売所です。
なんで人気なの?
生産者と消費者が直接繋がれる機会ってなかなかないはずです。
・どんな人が作り、どんな思いで作っているのか。
・どんな土地で栽培して、どのように作られているのか
なかなかスーパーで商品を買っても見えにくい裏側のストーリーが見えるのが人気の秘訣です。
2020年国内産直人気No1.
コロナ化で外出自粛が騒がれている中、生産者も売り上げが減少し、購入者もなかなか買い物に行けないストレスもありました。そんな状況下ということもあり、食べチョクの知名度が一気に広がっていったように思えます。
・生産者→生産者も売り場所に困っていた
・消費者→健康面や安全面を考慮しネットで食材を購入したい
この2つのニーズを上手くECサイトを活用して取り組んだ結果、どんどん人気になっていきました。
SNSを駆使して生産者のストーリーが見えやすい
食べチョク公式SNSでは農家や漁師さんを定期的に取り上げています。
他の産直サイトと違うのが、SNSを駆使して商品だけでなく生産者にもスポットライトを当てています。
そのため、商品だけでなく、生産者自身にファンがついて、購入も促進されている背景があります。
この投稿をInstagramで見る
食べチョク代表の秋元里奈さんのTwitterはとても参考になります!
北海道のとうもろこし農家からSOS。緊急事態宣言によって取引先からの仕入減+お土産屋や道の駅での販売も減少。売上が9割減となっているとのことです。
食べチョクで初めてお買い物される方は一律500円割引になっていますのでこの機会に是非#農家漁師からのSOS
こちら↓https://t.co/ZDkS4QaidZ pic.twitter.com/CGSf0DWNOU
— 秋元里奈食べチョク代表初著書『365日#Tシャツ起業家』2/18から販売中 (@aki_rina) February 22, 2021
若手実業家としてもメディアに引っ張りだこです。
このあと15:49〜は #Nスタ 📺
私は16:50くらいから19:00まで出演する予定です😊今日は久しぶりの #広すぎる控室 with マイクロブルドーザー下村 @sakiikos2 とサツマイモ🍠 pic.twitter.com/psGaKp5rH4
— 秋元里奈👨🌾食べチョク代表📕初著書『365日#Tシャツ起業家』2/18から販売中 (@aki_rina) February 24, 2021
著書はこちら↓↓
実際に使った人たちの口コミ
食べチョクのあおさ来たけど冷凍庫に入りきらんwww ちょっと冷蔵にしてすぐ食べるしかない
あおさレシピの冊子、レパートリー増えるのありがたすぎる🍽 pic.twitter.com/b0YUxLXPsa— となつ (@karinpani_N) February 24, 2021
沖縄本島から約100kmの離島、久米島。
車海老の生産量日本一の産地です🦐
弊社の #沖縄久米島ブランド車海老 は東シナ海に面した船舶の航路ではない清浄な海水を使用して大切に育てられています🦐#食べチョク https://t.co/LHPjteGpPZ#お取り寄せグルメ #おうちごはん#産地直送#ステイホーム pic.twitter.com/IsUlrppQce
— 沖縄久米島ブランド車海老🦐久米総合開発株式会社【公式】 (@kumesou1976) February 24, 2021
気になる商品はハッシュタグ「#食べチョク」で検索してみるのもいいですよ!
公式HPで随時確認
食ベチョク公式HPでは口コミも随時チェックできるので、オススメやどんな生産者なのかひと目でわかるようになっています。
どこで買おうか悩んでみたり、どんな風に送られてくるかイメージをするためにもぜひ覗いてみてください。
↓↓
食べチョクを使うメリット・デメリット
メリット
普段の買い物では手に入らないのは、「体験」です。
実際にどんな人が作って、どんな思いで作られているのか。
食べチョクではそんな食材の価値をより感じ、生産者とのコミュニケーションをとれる機会があります。
ココがおすすめ
・どんな生産者が作ったか裏側のストーリーやこだわりが見える
・購入者の口コミも確認できるので、おすすめの生産者がわかりやすい
・普段手に入らないような食材が手に入る
・スーパーにいかなくてもこだわりの食材が手に入る
デメリット
デメリットは送料の負担がかかるというところです。
送料無料のところもありますが、「送料別途」がほとんです。
そのためクーポンやお買い得セットなどを上手く活用していくのがポイントです。
ココに注意
・送料が別途かかってしまう
たくさんの生産者が登録しているので選ぶのも楽しいですが、送料が別途でかかってしまうのがほとんどです。
・実際に買ってみるまでどんな食材が届くかわからない。
まず買ってみようと思ったら。
LINE登録で200円引きに
LINE登録でお得に200円引きのクーポンをもらちゃいましょう!
巣ごもり応援プラグラムを活用してお得に買い物をしよう
初回送料時にお得に500円引きクーポンを配布。累計3回ごとにお得なクーポンもお届けするなと初めての注文にとっては打って付けです。
共同購入プログラムを積極的に活用してみよう
これが面白いサービスで、興味がある方と一緒に一つの商品を購入することができます。
もし3人で購入した場合、3人で分けやすいように梱包して発送してくれるので、お試しに購入してみるのにオススメです。
ご近所さんやお友達とシェアしながらこだわりの食材を買ってみても面白そうです。
今回のまとめ
今回は以上です。
食べチョクは使っていて損はありません。
むしろ様々な生産者と関わりながら、食卓を彩るには食べチョクは大変オススメです。
ネットで食材を買ったことがない方や新鮮や食材を購入してみたい方は、全国の美味しいを探す良い機会となりますよ。
↓↓
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する
食べチョク代表の秋元里奈さんの著書はこちら
↓↓