仕事

アフターコロナで個人の飲食店が生き残る方法とは

コロナの影響でお客さんがこない
今後の飲食店経営が心配....

今回はそんな悩みにお答えします。

アフターコロナでも、まだまだ個人の飲食店さんには厳しい状況が続いています。

飲食店経営でヒントが欲しい方がいましたら是非参考にしてみてください。

僕の経歴

・カフェ事業の新規事業の立ち上げ
・ドイツビールイベントオクトーバーフェストで出店
・個人飲食店のコンサルティング
・酒類の営業

僕は20代でこんなサラリーマン経験をしてきました。

営業や、コンサルティング、飲食店の店長、イベント出店、

様々な立場から飲食業界というフィールドに携わってきました。

現在はフリーランスとして、個人飲食店向けにお手伝いもしています。

コロナの影響で大変な苦労もされているとこが多いと思うのでお役に立てれば幸いです。

美味しいは当たり前

今の時代、食に恵まれていて、ご飯を食べられることが当たり前です。

そんな恵まれた時代で、様々な飲食店が世にあると、

お客さん自身の求める選択肢が多くて、むしろ何を食べようか悩んでいる状況でもあります。

そんな人たちがどうやって情報を拾っているかというと、やはりSNSです。

むしろ最近では、インスタ映えやフォトジェニックなどの『見栄え』により、

まあまあの味でも売れるところが増えています。(←こんなお店は本当に多いです!)

うちの店のほうがおいしいのに・・・

場所は良いのにお客さんが入ってこない・・・

この差は一体なんでしょうか?

SNSで誰もが広告塔

ずばり宣伝です!

インスタなどのSNSの普及により、誰もがメディアになれる時代です。

そのためお客さんがメディアとして美味しい料理やお店のことを代わりに宣伝してくれます。

例えば、

美味しい料理や見栄えの良い料理をお客さんが勝手にインスタに乗せたりして、

無料の広告になってくれる時代です。

めちゃくちゃ美味しいラーメンを作るラーメン屋があれば、

勝手にぐるなびや自身のブログで宣伝して広まってきたお店も数知れずです。

そんな情報の口コミをSNSを介して、お客さん自身が調べてお店へいくようになりました。

SNS恐るべしの時代ですよね・・・

皆さんのお店の『売り』とはなんでしょうか。

それでは、経営者の皆さんが自身のお店を守るためにどんな対策が必要でしょうか?

でもここで安易にSNSを始めるのは危険です。

早速SNSをはじめようにも、お店のウリをしっかりお客さんに伝わらないといけません。

丁寧な接客なのか、居心地の良いカフェスペースなのか、美味しいランチなのか。

ここがブレてしまうとなかなか大変です。

最近ですと、

他のお店もやっているからといってテイクアウトをやり始めても、

なかなかお店の売りを出せていないとこも最近ちょくちょく見かけるのと一緒です。

むしろ容器代やpaypayなどのスマホ決済の手数料で悩んでいるチラホラいらっしゃいます。

同じ唐揚げ弁当でも、

特製ダレを使って美味しいのか、

仕入れ先のお肉が美味しいのか。

お店のウリがしっかりとお客さんに伝わらないといけません。

いくら美味しい唐揚げ弁当を他店より安く販売するだけでは、自分たちの首を閉めるだけです。

そして作ろうと思えば誰でも作れてしまいます。

おなたのお店のオリジナリティとなるウリはなんでしょうか?

どんなウリをお客さんに喜んで食べてもらい、宣伝してもらいたいですか?

ボロボロでも潰れないお店

皆さんの住んでいる地域にも必ずと言っていいほどこんなお店がありませんか?

いわゆる『キタナシュラン』です。

理由としては、

・めちゃくちゃ美味しい。
・熱烈なファンがいる
・安くて手頃
・丁寧な接客、サービス
・可愛い子がアルバイトをしている(看板娘)

などなど、いろんな理由が出てくると思います。

共通することは応援したいお店、人かどうかです。

美味しいと勝手にファンがブログやSNSで宣伝をしてくれます。

いかにお店が汚かろうが、接客が悪かろうが、すごく美味しいラーメンを出すからお金を出すってところもあります。

単に、元気いっぱいの若いアルバイトの子が商品を提供してくれるなど。

売れるお店というより、何年も生き残れるお店 というのは、

このような、愛される・行きたくなる理由があります。

皆さんのお店はどうでしょうか?

何が『売り』で、何を宣伝したいでしょうか?

どんなお客さんにきて欲しいんでしょうか?

一度洗い出して、原点回帰してみるのもいいかも知れません。

ぜひ、簡単なチラシでもSNSでもいいので、そんな思いをSNSに投稿してみてもいいかも知れませんね。

世代によって使用する広告は違います。

若い人はとりあえずネットで検索をしてからお店へいきます。

年齢が高い人ほど、新聞の折り込みチラシでお店へ行こうか悩みます。

お子様がいる家庭ですと、子供からの噂やネットで流行っていることを聞いて、お店にきます。

世代によって情報の広い方が異なります。

とりあえず、TwitterやInstgram,Facebookなんでもいいので、

お店の営業時間、休業日、おすすめのメニューだけでも記載しておいてもいいかも知れません。

田舎へいくほど、ネットで調べてもこう言った情報が出にくいとこがチラホラありますよね。

もし、SNSを使える人がいましたら、ぜひ動画を駆使してください

これからは動画の時代です

インスタライブやYoutube、Tiktokを使って、仕込みの段階から撮影してもいいですね。唐揚げの仕込みとかも撮影してYoutubeで動画を乗っけてもいいですしね。広告収入を狙ってお店の売上以外の収入源を作るのも手です。

お店の営業時間だけがお金を稼ぐ手段ではありません。

ぜひ取り組んでみてください。

結局コロナは収束しません

昔のように戻って欲しいと思っているところはまず潰れます。

今までの売り方をしてるとお店を守れません。コロナの影響はまだまだ続きます。だからこそ複数の収入源を持つことが必要です。

そのために

・お店の『売り』を見直そう。

・SNSを活用してみよう

以上2点についての記事でした。

とまあ、偉そうに書いてしましました.....

申し訳ありません。最近相談が多くて、書いてみました。

もしお手伝いできることがあれば相談に乗りますのでコメントくださいませ。

また、僕が最近読んだ本で、飲食店をやっている方にも

おすすめできる本を紹介してきますね。

今のSNSマーケティングの流れについてものすごくわかりやすく解説しています。

それでは今回は以上です。

ありがとうございました!

1

こんにちは、すがです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は無農薬、化学肥料不使用で野菜を買いたい向けにこんな選択肢もあるよというご紹介です。 すがベジの野菜もいつの間にか全国から注文が来 ...

2

こんにちは、すがです。 今日は免許証の更新なので警察署へ行ってきました。 警察署ってたまにいくと緊張しません? 僕はしますw 何も悪いことはしていないのに。。 警察署でぼーっと講習を受けて気がついたの ...

3

こんにちはSugaです。 うつ病を経験し、ペスカタリアンとなった今、食事って本当に大事だなとつくづく感じます。 普段食べているもので、身体は形成されていますが、もちろん心の栄養にもなっていることを忘れ ...

-仕事

Copyright© すがベジ|Sugablog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.